ENTRY 採用応募はこちら

採用情報

未来を支える科学の力を、いま届ける。

価値ある技術

再生医療、ゲノム解析、超電導、核融合。
ちょっと未来っぽい、ワクワクする言葉が当たり前に飛び交うのが、私たち新興精機です。 そんな最先端の分野で、大学や研究機関、官公庁、企業とタッグを組みながら、 新しい価値を社会に届けてきました。 この取り組みが評価され、経済産業省から「地域未来牽引企業」にも選ばれています。 大切にしているのは、「相手の想いに+αで応えること」。 必要なのは、柔軟な発想とやってみる力。

そして"未来をもっと面白くしたい"という気持ちです。

そんな想いを持ったあなたと、一緒にチャレンジしていけたら嬉しいです。
あなたの一歩が、未来をつくる原動力になる。さあ、一緒に動き出しましょう!

あなたの一歩が、未来をつくる原動力になる。

さあ、一緒に動き出しましょう!

地域未来牽引企業

株式会社新興精機は、地域未来牽引企業「地域経済の中心的な担い手となりうる事業者」に 経済産業省より選定されています

街のアイコン

\ \ 会社を知る / /

ABOUT US

ビルのアイコン
平均勤続年数
11.3
人のアイコン
平均年齢
43
平均残業時間
平均残業時間
19.3 時間 / 月
理文比率
文系
70%
理系
30%
意外にも文系が
多いんです
カレンダーのアイコン
年間休日
125
教育研修期間
教育研修期間
1 年間
独り立ちまでしっかりとサポートします!
2025年4月時点
人物の写真

「挑戦する人をサポートする!」

そんな環境づくりに力を入れています。

当社の一番の魅力は「挑戦できる環境」です!

「やってみたい!」という気持ちを大事にしていて、若手でもどんどんチャレンジできる社風があります。

先輩や上司もサポートしてくれるので、安心して成長できるのもポイントです。また、安定した事業基盤があるので、安心して長く働けるのも魅力の一つです。

管理本部

松井 脩悟

2021年入社

働く環境・社風

アットホームで話しやすい職場

上司や先輩との距離が近く、わからないことがあれば気軽に相談できる雰囲気があります。

それに、仕事とプライベートのメリハリも大切にしているので、オフの時間もしっかり確保出来ます。

仕事に全力で向き合いながら、自分の時間も大切にできる環境です。

採用担当者の写真

MESSAGE

採用担当者からのメッセージ

理化学機器の商社である私たちの業界は、決して派手ではなく、一見地味な業界かもしれません。

しかし、私たちの存在はお客様である研究者の方々にとって必要不可欠な存在であり、経営理念の中にもある「感動」を与えることの出来る仕事です。

新興精機は皆さん一人ひとりの個性や強み、可能性を最大限に引き出す環境を準備しております。選考では、皆さんの想いや考えをしっかりお聞きしたいと思っていますので、ぜひリラックスして臨んでください。

皆様と共に感動を通して成長し続ける企業を目指し、一緒に進んで行きましょう!

\ \ 社員インタビュー / /

INTERVIEW 01

人物の写真
意欲があれば
成長できる社内環境

失敗を恐れず、積極的に動けば
自分の財産になる体制が魅力!

2015年入社

佐賀営業所 T・M

[主な仕事内容]

大学・官公庁や民間企業の研究施設を中心に研究に使用する機器や消耗品の販売を行う所轄ルート営業

入社のきっかけ

どのように会社を知ったか

会社を知ったきっかけはハローワークでした。

入社を決めた理由(魅力を感じたポイント)

入社を決めた理由は、給与面の良さと休日の多さです。
当社は年間休日125日としっかり休みを取れるので、ワークライフバランスを大切にしたい方にぴったりの環境だと感じました。

仕事のやりがいと成長

現在の仕事の中で楽しいと感じること

お客様に喜んでもらえたときや大きな商談が決まったときです。
社内で一緒に喜びを共有できること、また頑張りが給与に反映されることで達成感を得られる点も魅力です。

成長を実感したエピソード

研究施設への装置導入時に電気工事やガス・水道工事など、多くの専門業者と連携する経験があります。
最初は不慣れでしたが、経験を積むことで自信を持って仕事に取り組めるようになりました。このプロセスで自分の成長を感じられることがやりがいにつながっています。

仕事を通じて得られたスキルや経験

技術的な知識だけでなく「空気を読む力」も身につきました。
お客様や社内の人とのコミュニケーションを通じて相手の気持ちを考える習慣が身につき、プライベートでも円滑なコミュニケーションが取れるようになりました。

会社の雰囲気や文化

上司や同僚との関係性

会社の雰囲気は非常に良く、配属先ごとに個性豊かな先輩たちがいます。
最初は指示や考え方を学びながら自分のスタイルを築いていくことがおすすめです。 1年ほど経つと、自分の商品や売上を担当するようになり、仕事の面白さがさらに実感できるでしょう。

会社の働きやすさやサポート

働きやすさとしては、各分野に詳しい先輩が多く、質問すれば親身になって教えてくれます。
「前向きな新人、大歓迎!」という雰囲気なので、自分から積極的に行動することで成長できます。また、会社全体としてはチャレンジ精神を応援する文化があり、新しいことに挑戦できる環境です。アイデアを活かしたい方には最適な職場だと思います。

採用担当者の写真

今後の目標

これから挑戦したいこと

SE(システムエンジニア)の勉強を進めたいと考えています。 技術知識を深めることで仕事の幅を広げられるよう努力していきたいです。

MESSAGE

新卒の方へのメッセージ

どんな人に向いている会社か

この会社では、意欲次第でどんどんチャレンジできる環境があります。
社長に直接提案できる機会があり、「誰もやったことがないこと」に挑戦することも可能です。
新しいことを生み出すことに興味がある方やキャリアアップを目指す意欲的な方にはぴったりです!

これから就職活動をする人へのアドバイス

また、就職活動では先輩たちの話をしっかり聞くことが大切です。
一緒に働く人との関係性を築くことで充実した社会人生活につながります。ぜひ前向きに挑戦してみてください!

\ \ 社員インタビュー / /

INTERVIEW 02

人物の写真
雰囲気の良い社内で
公私共に充実!

様々な場面でのサポートしてくれる
居心地の良い職場環境で
無理をせず自己成長ができる。

2020年入社

鹿児島営業所 田中 宏樹

[主な仕事内容]理化学機器、試薬の販売

入社のきっかけ

どのように会社を知ったか

会社を知ったきっかけは就職サイトでした。「商社で働きたい!」という想いで探していた際に見つけました。

入社を決めた理由(魅力を感じたポイント)

創立60周年という歴史ある安定した会社であることに魅力を感じました。
最初は「理化学機器は難しそう」という印象もありましたが、文系出身の先輩たちが活躍している姿を見て、 自分にもできると感じたことが入社の決め手となりました。

仕事のやりがいと成長

現在の仕事の中で楽しいと感じること

お客様や上司から「ありがとう」や「よくやったね」と声をかけてもらえた時です。
また、高額な製品の見積書作成時にはワクワク感もあります。

成長を実感したエピソード

最初は緊張していたお客様との会話が自然にできるようになり、
大きなお取引先を任せてもらえるようになったことです。

仕事を通じて得られたスキルや経験

仕事を通じて「空気を読む力」や「気配り力」が身につきました。
相手が喜ぶことを自然と考えられるようになり、工具の扱いまで
できるようになった自分に驚いています。

会社の雰囲気や文化

上司や同僚との関係性

上司や同僚との関係は非常に仲が良く、真面目な話と冗談を交えたメリハリの
ある関係性が築けています。家族とも交流があり、公私ともに温かい雰囲気です。

会社の働きやすさやサポート

周囲の協力体制が整っており、他営業所とも連携しながらチームとして一体感を感じられる環境があります。

チームの雰囲気や特徴

チームの雰囲気は何でも相談できる安心感があり、プライベートな話も気軽にできる居心地の良さがあります。
一日の多くを過ごす職場で落ち着ける環境があることは、とても幸せなことだと思います。

採用担当者の写真

今後の目標

これから挑戦したいこと

新築の家よりも高額な製品を自分の手で売り、その価値を伝えられる営業になることです。

キャリアプラン

鹿児島で実績を積み、会社に貢献することで頼りにされる存在になること。
そして、「この人がいないと困る!」と言われる営業マンを目指しています。

MESSAGE

新卒の方へのメッセージ

どんな人に向いている会社か

この会社は、人と話すことが好きな人、人の役に立ちたいと思う人、
自分らしく自由に働きたい人に向いています。
アイデアを活かしたい方や挑戦したい方にぴったりです。

これから就職活動をする人へのアドバイス

仕事で車を使うことが多いため運転に慣れておくと安心です。
カーシェアなどで練習することもおすすめします。自信を持って前向きに頑張ってください!

\ \ みんなの疑問 / /

Q & A

Q. 御社ではどのような事業を行っているのですか?

当社は、大学や研究機関、企業の研究開発部門に向けて、理化学機器や実験設備を提供する専門商社です。

お客様の異動に伴う、研究室の機器等の移設等を行うこともございます。

かっこよく言うと、研究室のコンサルティング業務です!

Q. 理化学機器とは?

科学の実験や研究に使われる機器の総称で、これらは、新しい薬の開発や環境調査、食品の品質チェックなど、さまざまな分野で活躍しています。 もちろん、皆さんが使われたことがあるビーカーなどのガラス製品、消耗品も取り扱っております。

Q. 営業先を知りたいです

大学(理系)や官公庁、民間企業の研究機関が営業先になります。

基本は既存顧客へのルート営業ですが、提案する商品に需要があれば、新規開拓も可能です。

Q. 専門の知識が必要ですか?

専門の知識は不要です。

相手の話に耳を傾け、疑問を持つうちに"調べる"が身につき、そこから自ずと知識が積み上がりますし、 最初のうちは先輩社員がサポートをしながら仕事を進めていきます。

Q. 理系出身ではないのですが、応募できますか?

可能です。当社の営業は7割以上が文系出身です。

Q. 勤務地の希望を出せますか?

ES提出時に希望の勤務地を記載頂いております。

Q. どのようなスキルアップが見込めますか。

一般的な営業スキルに加え、理化学機器・消耗品などの製品知識が身につきます。

メーカー講習会、展示会などの参加をバックアップしていきます。危険物取扱者や電気工事士などの資格を取る人もいます。

Q. 社員研修ってありますか?

入社後の新人社員研修、業界勉強会、OJT研修、定期的な製品勉強会等を開催しております。

Q. 採用選考のポイントを教えてください。

学歴や専門知識ではなく、人柄やコミュニケーション能力を重視しております。

Q. どのような福利厚生がありますか?

社員旅行(国内、海外)、退職金制度、勤続年数表彰制度、資格取得支援制度、慶弔見舞金等がございます。

Q. 昇給はありますか?

毎年4月に実施しております。2024年4月の平均昇給率は5.8%です。

Q. 休日はどの位ありますか?

完全週休二日制です。土曜日、日曜日と祝日も休みです。その他アニバーサリー休暇や誕生日休暇制度もございます。